« 2005年04月21日 | メイン | 2005年04月23日 »
2005年04月22日
黒海を涙に染めて
あれ、黒海方面行かないの?
せっかく黒海の入り口まで来たのに~
と相棒がのたまうので、
本日は予定を変更して黒海を探検してみることにしました。
黒い海。英語で言うとBlack Sea。
…そのまんま。
![]() 地中海より地中の海 |
まぁ、こんだけ広い海なんだから、町のひとつやふたつはあるでしょう。
あのバルト海を乗り越えたわたしたちなら、大丈夫よ。
…バルト海よりヤバいっていう噂を聞かないでもないけど…。
通りすがりさんと通りすがったら、いざ黒海へ!
![]() 名もなき住人 |
いやぁ、いるわいるわ。 ((∇ ̄ )(  ̄ ∇))
あっちもこっちもオスマンオスマン、ガレーガレー。
なんか見たこともないような、でっかいガレー船まであるし。
![]() ガレー花盛り |
あそこまで大きいと、もう帆船でいいじゃんっていう気もするけど…。
あ、なんか町が見えてきた~。
よし、さっそく上陸よ。
![]() なんか足らない |
…あれ?
あのー、このカッファっていう町、上陸できないんですけどぉ。
もしもーし、誰かいますか~。(  ̄o ̄)y
むぅ、返事がない。ただのしかば… じゃなくて、
これがひょっとして、あの噂の補給港ってやつ…?
むぅ、そういうことならしょうがないわね。
ちゃちゃっと補給だけすまして、おいとましましょうか。
きっと奥には、もっと違う町があるわよ。
~∽.*.†.*.∽~∽.*.†.*.∽~∽.*.†.*.∽~
ちょっとがっかりしながらカッファを出港したわたしたちに、
黒海は本格的に牙をむいてきました。
![]() オスマン艦隊参上 |
いやもうね、さすがにこれだけの艦隊は相棒でも厳しいからね。
迷わず停戦協定状を使って、逃げの一手ですよ。
協定って、何を取り交わしてるのかよくわかりませんが。
普通に売ってるってのがますます謎ですが。
そうやってのらりくらりと逃げているうちに、
新たなる町が水平線上に見えてきました。
よーし、今度こそ上陸よっ。
![]() わたしを泣かす気? |
ま、また補給港…。o(ToT)o
イスタンブールで買った交易品もさばけないじゃない…。
この頃の黒海沿岸には、大きな町がなかったんでしょうか。
要はアレね。商人にはまったく無縁な地だったってわけね。
勉強になったわ。
さて、イスタンブールを経由して、地中海に戻りましょうか。
![]() もう泣きそう |
わかったっ 帰したくないのはわかったって!
たまにしか人がこなくて、寂しいのも充分わかったからっ。
だからお願い、帰して~。
![]() ひっ、ひどいやっ |
なにも停戦協定状使ったすぐ後に、後ろから襲ってくることないじゃない…。
何のための協定だかわかんないわよ、これじゃ。
~∽.*.†.*.∽~∽.*.†.*.∽~∽.*.†.*.∽~
ふぅ~ へ(×_×;)へ
なんとか生きてイスタンブールにたどり着けたけど…。
いや、疲れたわ… ホント。
疲れたから休憩休憩。
![]() けほけほぐるぐる |
水タバコ一服目(っていう数え方でいいの?)で撃沈…。
まぁ、お魚をおろしながらお酒を飲んで、その後だったからねぇ。
どうもわたしの体には合わないらしい。
中東の文化圏では生きていけない体なのね、きっと。
イスタンブールで休憩をとったわたしたちは、
一度アテネに戻り、そこから東地中海の奥に向かうことにしました。
まずはそのままアテネを南下して、
![]() 牛は売ってませんか? |
クレタ島はカンディアに上陸。
父さん母さん、わたし今日やっと新しい町に上陸できたよ。
あぁ、この喜びを誰に伝えよう。
ここクレタ島にはクノッソス宮殿という遺跡があるみたいだけど、
これは見ることができるのかしらね。
ミノタウロスなんか出てきたりして。
では、続いてさらに東に向かってみましょう。
そうすると見えてくるのは、
中東の中心都市と言っても過言ではない大都市、ベイルート。
![]() セピア色の町 |
あれ、なんか飛ばした?
あぁ、あの島ね。あそこはまた今度行くわ。
ここベイルートにはチャドリとチャドルが両方とも売ってるっていうから、
早速買ってみました。
ホントなら仕立て道具を使って赤く染めたいところだけど、
なんでかこの辺って仕立て道具が売ってないのよね。
こんなことなら買いだめしておくんだったよ。
![]() とりあえず白で |
うん、いい感じに似合ってるじゃないの。
やっぱいい女はなに着てもキマるわね。☆~(ゝ。∂) ヾ(°∇°*) おいっ
っとすかさず自分つっこみしつつ、今日はここまで。