« 2005年06月15日 | メイン | 2005年06月17日 »

2005年06月16日

わたしのレシピが本になりました

いよいよ待望のバインダーが追加されました!
これで49/50とかが当たり前だったわたしの荷物も、
少しはすっきりすることでしょう。


バインダー オン!

いやぁ、レシピが8個もファイルできるなんて、
これはなかなかいいものですねぇ。
しかもバインダーに入れたまま普通に使えるし。


よく使うもの

畜産秘伝とか小麦作るレシピとか、
無いと時々困るようなレシピを優先的にファイリング。
少しどころか、だいぶ持ち物がすっきりしたわ。
こんないい物をプレゼントしてくれるなんて、
コーエーさんありがとー。


~∽.*.†.*.∽~∽.*.†.*.∽~∽.*.†.*.∽~


荷物の整理をすませてから、
相場の状況を見てみようとロンドンの広場に向かったら、
急に画面がくくっと重くなりました。

なんだろうと思ってあたりを見回してみると、
そこにはコレがいたんです。


噂の楽団

だいぶ前にロンドンの王宮前広場で見たことあったけど、
またずいぶんと大所帯になったものねぇ。
そもそも前に見た人たちと同じなのかどうか、わからないけど…。
なんか、ちらほらと見知った人が紛れ込んでるし。
マダムとかウィルさんとかファビアンさんとか…。

それにしても、見事な演奏よね。
息もぴったり合ってるし。
「Bravo!」のかけ声と拍手を送っておいたわ。
(複数に対しては"bravi"のほうが正しいらしいけど)


集合

で、演奏会が終了した後に集まってくるブログ書きたち。
いつの間にやらマダムのフリゲートを羨む会に変わってましたとさ。
フリゲート、いいわよねぇ。
なんかこう、ラムアタックしたらとても痛そうなところが。(笑
ぷすっとね、ぷすっと。

そんな感じでしばらく雑談した後、
マダムがブリテン島の北の島を調べるっていう
お仕事を請けてるみたいだったから、
それを一緒にやってみることにしたの。


島々を調べる?

地理関係のお仕事って請けたことないから、
いったいどんな感じなのか、とても興味があるわ。


ぞろぞろ

マダムの銅張りフリゲートは美しいわねぇ。
まるで真新しい十円玉みたいな輝き。
って、ウィルさんもフリゲートとかサムブークとか乗ってるし…。
みんな着実に成長してるのね。
自分の成長の遅さを痛感するわ。
いや、まぁ、別に気にしてないんだけど。(笑

で、肝心のお仕事はというと――
達成はしたのよ。
シェトランド諸島っていうのも、ちゃんと発見したの。
でもね…。

あまりに不意打ちすぎて、ちゃんとSSが撮れなかったのよっ! (ノ_<。)


スカッと流れる島

…冒険者って過酷ね。
もうちょっと、こう、喜びをかみしめるくらいの時間は欲しいもんだわ。
ふふふーんって普通に航行してたら、いきなりなんだもん…。
この瞬間を狙ってシャッターを切れる人は、たいしたものだわ。
わたくしなんて、ぜんっぜん修行が足りてなくってよ。


~∽.*.†.*.∽~∽.*.†.*.∽~∽.*.†.*.∽~


シェトランド諸島を発見した後は、その足でベルゲンを経由して、
コペンハーゲンまで行ってまいりました。
せっかくだから、マダムとウィルさんにもアフリカ土産を
差し上げようと思ってね。

といっても、金とかダイヤとかじゃないのよ。

ヒント。コペンハーゲンで作れるアフリカ土産。
腕のいい料理人のみんなには、もうわかったわね。
腕の悪いわたしは、今日初めて知ったわ。

そう、答えはコレ。


焼きたて○○パン

アフリカの灰色のパン。その名も

インジェラなのだぁ~!
(マイナー&古いネタでゴメンナサイ。わかった人はこちらまで)

たった大麦ひとつで通常ふたつ。


発酵させて焼く

大成功時には3枚も焼けちゃう、超絶コストパフォーマンス!
ブールなんて目じゃないわっ。


酸っぱいのってどうよ?

でも、なんかいろいろ調べてみると、
実際はエチオピアにしかない
"テフ"っていうイネ科の穀物を使うらしいわ。

…ぜんぜんちがうじゃん。

これはアレね。
インジェラじゃなくって、インジェラモドキなのね。
大麦じゃなくって陸稲を使えば、
もうちょっと本物に近いものが作れるのかしらねぇ。

投稿者 ナナリー・ナナスタシア : 17:01 | コメント (6)