« ナナ・ニャンコ ポン! | メイン | 匠の仕事 »
2006年12月15日
なんということでshow
やっと、殺風景だった我が家にも
家具が置けるようになったわ。
あいにくと高い家具にはまったく手がでないけど、
それでも無いよりはいい。
っていうか、これでいい。
必要充分ってヤツだわ。
あんなね、400万とかで売ってる家具なんか…。
というわけで、すっかりリフォームされた我が家を
ご覧いただきましょう。
![]() 右見て |
玄関入って、右側の壁。
北海様式だから、暖炉に火がついてるの。
やっぱ団らんには暖炉は必要よね。
クリスマスだし。
贅沢を言えば、
暖炉の前にどーんと大きなソファーを置きたいところだけど、
まぁ、しょーがないわ。
だって、コレ動かせないんだもん。
![]() 左見て |
そして左側の壁。
さっそく、家具(主にもらったもの)を並べてみたわ。
…なにこのセンス無い置き方。
てゆーか、樽だし。
室内に樽。
なんか、わたしの執務室&リビングが、
すっかり倉庫チックになっちゃったじゃないの。
そして…、
![]() いかり |
ちがうちがうっ、
家具じゃ、家具じゃなーい!
…いや、変なもの置けるってのはキライじゃないけど。
投稿者 ナナリー・ナナスタシア : 2006年12月15日 09:42
コメント
んー、やっぱり北欧式は室内が明るめでよさげですねぇ
暖炉も燃えてるし^^
地中海式にしたのは間違いだったかしら…orz
投稿者 松平 : 2006年12月15日 12:21
暖炉さえあれば、すべてOKです。
しかし、うちにもいかりあります・・・、
インドの日傘のちっちゃい模型もありますorz
投稿者 うぃる : 2006年12月15日 13:00
北海は、部屋が明るくて良いですよね。
柱はちょっと邪魔そうですけど(^^;
ウィルさんと同じくうちにも錨と日傘の模型が。
もっと大きいものだと思ってたんですけどねぇ・・・
投稿者 ウメシュ : 2006年12月16日 12:11
日傘って、模型だったんだ…。
ちょっとがっかり (笑
投稿者 ナナリー : 2006年12月17日 14:10
カリカットの巨大な日傘かと思ったら
小さな1/12プラモデルがちょこんと。
私が欲しかった日傘はコレジャナイ(笑)
(ナレーション)
倉庫にしか見えなかったあのリビングが
匠の手によればどうでしょう。
玄関を入ってすぐ目に飛び込むのは無骨なイカリ
海の男の部屋を満喫です。
投稿者 由乃 : 2006年12月18日 10:51