« ホント、ここに来たのはどのくらいぶりかしらね | メイン | 激辛仕立ての快速船 »
2005年09月25日
「メイドよ、わたしは帰ってきたぁぁぁ」って感じの台詞がどっかにあったよね
こないだの「メイド喫茶風イベント」ってのに行ってきたわ。
すっごい今さら感が漂っている気がしないでもないんだけど…
まぁ、紹介した以上はレポぐらいしないとね。
いやぁ、それにしても凄い人だったわねぇ。
表示しきれないくらいの人だかりっていうのを見たのは、
いつかの道化イベントの時以来ね。
ロンドンもかつての賑わいを失って久しいこのご時世、
これだけの人を集めることができるっていうのは、
素直に凄いと思うわ。
やっぱメイドのチカラってのは、凄まじいわね。
さすが、一大ブームを築くだけのことはあるって感じ?
でも、わりと女性の参加者が多かったのは、ちょっと意外だったわ。
もっと、こう、鼻息を荒くした殿方が多数いらっしゃるのかとばかり。 (笑
![]() メイド広場? |
イベント開催直後の広場の様子。
ちなみに、わたしからある程度離れてしまっている人は、
表示し切れていません。
つまり、ここに見えるよりもっとたくさんの人が、
この広場にいたっていうこと。
![]() 参加者目線 |
せっかくなので、ぐぐっと視点をさげてみたわ。
こうすると、その場の臨場感ってのが伝わるかしら。
そりゃもう、とにかく凄かったのよ。
飛び交う会話、流れるログ。
正直、この手の「バザーイベント」には初めて来てみたんだけど、
完全に場の空気ってのに飲まれてたわ。
始まる前から、何をしたらいいのかわからなくて、
オドオドしたり棒立ちになってみたり。 (笑
いやほんと、小心者なんだって。
人がいっぱいいるところって、
キライじゃないけど苦手なのよ。
まれにわたしのことを知ってくれてる人がいたみたで、
何度か声をかけていただいたんだけれど、
なんかロクな返答ができなくってゴメンナサイね。
この場で謝っておくわ。
![]() 群集その1 |
始まって30分もたった頃、
なぜかバザーの集団がふたつに別れたわ。
上の写真は、そのうちの片方。
なんだか「園児」とか呼ばれている人が集まってたわね。
こんなブログをやってるくせに、どうも世事に疎いわたしは、
園児っていうのがどういうものなのかよくわかってないんだけれど…。
ちっちゃい子が集まって、賑やかにしていたのが印象的だったわね。
でも、わたしにとって最も衝撃的だったのが、
某皇女殿下のお名前を持った方が、
おこちゃま言葉で喋っていたことだったわ…。
お名前を見かけたときは、思わず声をかけようかと思ったけど…。
とっても好きなだけにちょっと衝撃が強すぎて、
声をかけることができなかったわ…。
いえ、決してその方に問題があるわけではないし、
誰がどんな名前を名乗ろうが自由だと思ってるけどね。
でも、フルネームを名乗ってたのは、ちょっと感動的だったわ。
![]() もう一方 |
そしてこちらが広場の反対側に陣取った、もう一群。
っていうか、二群かもしれないけど。
左側の集団は、山百合会を中心としたバザーね。
山百合会の方々には、イベントが始まった頃に
軽くご挨拶させていただいたわ。
瞳子さんのピンク色のドレスが、可愛らしくていいわね。
~∽.*.†.*.∽~∽.*.†.*.∽~∽.*.†.*.∽~
開始1時間後くらいから、演奏会が始まったわ。
![]() 幼稚園楽団? |
演奏してるのは、なんていったかしら…。
えっと、StrayCatsだったかな(違ったら教えてね)。
たしか、そんな感じの名前だったと思うけど。
小さい子ばかりの、可愛らしい楽団だったわね。
その時は特に思わなかったけど、
今にしてみればまるで幼稚園のお遊戯会を見てるみたいだったわね。 (笑
前にロンドンとかで見た楽団は、
何も装備してないノーマルの状態での演奏だったけど、
こうしてダブリエで揃ってるっていうのも、なかなかいいわね。
みんなで同じ動作をしているだけで、なんだか愛嬌があるわ。
わたしもあと10歳若ければ~。 (笑
…いや、10歳若くてもあの中にいたかどうかは疑問だけれど。(*^▽^*)ゞ
こんな感じで、にぎにぎしく進んでいたメイドイベント。
この後にはオークションとか、記念撮影とかがあったみたいだけど、
残念ながらわたしは演奏会の途中で失礼させていただいたわ。
いい加減、そろそろサムブーク購入のために動かないといけないし、
その為にお風呂に入って準備しなきゃならなかったから。
できれば最後まで参加したかったのだけれど。
この次の機会を楽しみにしているわ。
ただひとつ残念だったのは、
誰もわたしに「お帰りなさいませ」と言ってくれなかったこと。
いや、まぁ、別にいいんだけど。 (笑
あぁ、あと、久々にヴェネツィアに来たのに、
いい絵が浮かばなかったのがとっても残念だわ。
次に来るときには、何か考えてこよう…。
![]() 出港 |
またね、ヴェネツィア。 (☆^ー^)ノ~~
投稿者 ナナリー・ナナスタシア : 2005年09月25日 19:21
コメント
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
いきなり間違え送信・・・スイマセン。。。
ちっこい子集団マルセイユ幼稚園の園児の一人デスιι
実はチョト前からナナさんのブログ拝見してまして声かけようかかけまいか悩んでました・・・
某皇女サンはモシヤ・・ダナティ(ry
元ネタが判らなくてググったらスゴイ人の名前を使ってるなぁとビックリデス。。。
ちなみにその方Z鯖でもカナリ素敵な名前ですw
投稿者 ミュクレ : 2005年09月26日 14:18
>ミュクレさん
あら、可愛いお客さんね。
いらっしゃい。
何を間違ったのかよくわからないけど。(笑
遠慮せずに声をかけてくれればよかったのに~。
と、遠慮しまくってた人間が言ってみる…。
そう、そのダナティ(ry さん。
z鯖の方なのかしら?
それはもう、元ネタは高貴で迫力に満ちた方なのよ。
z鯖でもその筋のお名前を名乗ってらっしゃるのかしら。
気になるわ…。
投稿者 ナナリー : 2005年09月26日 18:27
コ○ペイ島ね、帰ってきたのは・・・(笑)
メイドイベント、ピーク時に行って見たかったなぁ~
やっぱり広場でやってたからか、ご主人様が多すぎたからか
「お帰りなさいませ」は言ってもらえなかったんだねぇ・・残念
ま、それはそうと男性客が少なかったっていうけどさ~
実際それはどうかと思うんだよね(イッチャダメ)
投稿者 相棒 : 2005年09月27日 23:02
なんだか痕跡が無くなっちゃってますけど・・・
最初名前だけで投稿しちゃってたノデシタ(つwT)
えと・・・その方Z鯖では小説が元ネタな公爵を名乗ってらっしゃいますw
(しかもマニアックだと思われます・・・)
投稿者 ミュクレ : 2005年09月29日 11:57