« 2005年05月01日 | メイン | 2005年05月03日 »
2005年05月02日
故郷への帰還
今日のお目覚めは、マルセイユの酒場。
やっと3色のイースターエッグが揃ったし、
いよいよ故郷に帰る日がやってきました。
ウィルロードさんに新しい船の注文も出してるし、
できあがりが今から楽しみだわ。
なんといっても、今回は改造込みだからね。
…ところで、今回のイベントの景品交換って
スタート地点(リスボン)じゃなくてもできるよね?
いやまぁ、そんなに急いで交換しなくてもいいんだけどさ。
~∽.*.†.*.∽~∽.*.†.*.∽~∽.*.†.*.∽~
イースターヘアを探しに来ていたのか、
たまたまマルセイユの酒場にいたネイト嬢を誘って、
ロンドンに手紙を届けるっていう、
☆6つの仕事を商人ギルドで請けました。
![]() 相棒とネイト |
…なんとなくそういう流れになったけど、
英語を話せない人間をロンドンまで拉致って大丈夫かね。
しばらくこっちに帰る予定はないよ?
![]() LoveLetter flom Marseilles |
さすがに☆6つのお仕事だけあって、
マルセイユからロンドンってのはちょっと遠いよね。
まぁ、事前にカイストさんから、
オポルトにイースターヘアがいるっていう情報をもらってるから、
とりあえずそこまで行きましょう。
こっちが3隻もいるせいか、
襲いかかってくる海賊もちょっと数が多いわね。
![]() ひぃふぅみぃ、5隻… |
これは逃げた方がいいかな~と思っていると、
相棒が何も言わずにばったばったとなぎ倒していく…
あら、たった1隻で全滅させちゃったよ。
いつの間にやら、この辺りじゃ敵なしって感じ? ┐(  ̄ー ̄)┌
危険海域をくぐり抜けると、だいぶ変わるものなのねぇ。
~∽.*.†.*.∽~∽.*.†.*.∽~∽.*.†.*.∽~
そんなこんなで、
食料が足りなくなって、ひぃひぃ言ってるネイトをひっぱりながら、
無事にオポルトに到着。
とりあえず酒場に行くと、
いました、イースターヘア。
![]() 相棒のひとこと |
![]() 無視はできない |
![]() い・や・よ |
しっかし、いまいちやる気のなさそうなイースターヘアね。
まぁたどっかの誰かさんみたいに、
デタラメを教えるんじゃないでしょうね。
![]() はぃぃ? |
あんたね、よりにもよって食事どころでなに言ってるのよ。
あーはいはい。
ご飯くらいおごってあげるから、なにを食べたいか言ってみなさい。
… … …
そんなものでいいの…?
こんなところにパウンドケーキだったあるのよ?
お肉を食べたければ、遠慮無く言って…
あ、そう…
それが大好物なの…
![]() 元船乗り決定 |
やっと仕事をする気になってくれたみたいね。
じゃ、ヒントをちょうだい。
![]() 期待していい? |
…ほぇ?
石鹸の…都…?
…ぜんっぜん心当たりが無いんですけど。
相棒はなんかおバカなこと言ってるし。
(なに言ったかは想像にお任せします。わたしは反応したくありませんので)
今までもらった中で、いちばん難解なヒントかも知れない。
頭を抱えながら酒場を出ると、
ウィルさんから船ができあがったという伝書を貰いました。
おぉっ、さすが仕事がはやいっ。
じゃ、ぱぱっとロンドンまで行って、
仕事を済ませて船を受け取りましょう!
って、いるじゃん! オポルトに!
![]() 噂をすれば |
酒場で談笑しつつ、注文していた船を受け取り。
今までと同じ商用フリュートなんだけど、
今回は総容量が増えてて、さらに砲室や船室を削って倉庫にしてます。
最高速重視のわたしは、まだしばらくこの船の世話になりそう。
![]() みんなで談笑 |
その後、なぜか衣装交換会に発展。
というか、わたしお下がりをネイトに押しつけてただけだけど。
そのときにネイトから貰ったのが、この服。
![]() 涼しげ |
誰もカリブに行ったことないのに、なぜかカリビアンドレス。
補給のために寄ったプリマスで、こっそり試着して撮影。
うるさい誰かさんに見つからないようにしないとね。
…ま、すぐに見つかってしまったわけだけど。
たまたま持ってたブーゲンビリアとサンダルがよく合うわね。
でも、北海でこれじゃあ風邪をひいちゃうから、
また地中海に行くときまで、しばらく金庫で眠らせておきましょ。
~∽.*.†.*.∽~∽.*.†.*.∽~∽.*.†.*.∽~
さぁ、久しぶりに帰ってまいりました。祖国イングランド!
この天気の悪さも、ちょっと愛おしくなるわね。
![]() ただいまっ |
じゃ、フランスからのお手紙を届けに、王宮に赴くとしますか。
![]() ぶあいそ |
なぁんか、いかにも読まずに食べてしまいそうな、
白山羊さんか黒山羊さんみたいな冷たい反応ね。
それにしても、フランスからの使いって、失礼ね。
まぁ、確かにそうなんだけど、
こっちはれっきとしたイングランド人よ。